社会:学び

事例

事例とは、 前例となる事実のことや具体的な実例のことである。事例を参考にすることで成功する確率も高くなる。 わたしは、妄想(仮説)ばかりで事例を見ず動いている。だからこそ無駄に労費している。けれども「失敗して気付いたんだからいいじゃん!」と…

〈同時処理〉と〈継次処理〉の比較 - Togetterまとめについて。

以下 コウモリ (id:Rlee1984:コウモリの世界の図解)さんとやりとりしたコメント内容。 ------------------------------------------ ☆☆☆ 同時処理と継次処理というのは、「情報処理の方法=受信方法」についての…

教えてくれてありがとう^^

今日ね、コウモリさんに教えて貰ったことがあるの。 〈同時処理〉と〈継次処理〉の比較 - Togetterまとめについてなんだけどね! 先生が「どちらがみやすいですか?」というのは見やすい=分かりやすいですか?だよね?えっ?何これ~~!!!! 難しい!!…

仮説

仮説とは、追求した結果、答えがないモノに対して成果までの過程を仮に立証し説明するための仮説である。 成果は目に見える形で表されているが、成果までの過程は主に目に見えない形で表されている。データーなどの細かい記録があれば過程は多少見えてくるだ…

枝葉

わたしは、この記事に出会うキッカケを得させてもらった。 「飲み込みが早い人」は何が違うのか 一回目に読んだときは、なんとなく意味は分かった。 それよりも、何故か目に止まった「枝葉」という言葉。 読んだものの、記事内容の意味を取違えていたことも…

探しにいく

モノの見方で考え方が変わる。 考え方で行動も変わる。 いらないモノは見ない。 必要なモノだけを見る。 今置かれている状況の中で、求めている答えがないのであれば 待つのではなく自ら探し求めにいくこと。

考えるということ

考えが纏まっていないときに返答を求められたら、無理に発言をしないこと。 考えが纏まっていないのであれば、率直に考え中であることを伝える。 相手の要望を理解する。 そのためには、常に自分に疑問を投げかけ、追求し意味を知ること。 全てには意味があ…

本の選び方

本を選ぶ基準は、著者を知ること。 実績ある著者がこれまでに培ってきた経験や知識を短時間で共有できる。 本を選ぶときに注意すべきことがある。 現時点の自分のレベルに合わせた本ではなく、ワンランク上の本を選ぶこと。 同じレベルにいても意味がない。 …